こども 読み聞かせ 紙芝居

よみきかせ かみしばい 有名図書館の本

東京大学大学院研究より

様々な心理学的研究が、読み聞かせが子どもの創造力を育くみ、言語能力を高め、人間関係を豊かにすることを報告しています。

 アメリカでベストセラーとなった『読み聞かせハンドブック』(The Read-Aloud Handbook)を著したトレリースは、読み聞かせは子どもの興味、情緒的発達、想像力、言語能力を刺激するとし、人間の声は、親が子どもの精神状態を落ち着かせるための最も強力な道具であるとしています。

 また、読み聞かせは聞き手である子どもにとってだけでなく、読み手である大人にも様々な影響をもたらします。

 絵本の読み聞かせは、大人と子どもの親密な人間関係を基盤として、大人が文章を朗読し、子どもが絵を見ながら大人の音読を聞く、という独特のコミュニケーションスタイルを持っています。

 親と子が共に居て、そのひと時の時間と空間の中に、絵本という歓びの世界があり、読み手と聞き手とがその歓びをわかちあい、共有することに絵本の第一の意味がある、と言っている人もいます(松居、2002)。

 読み聞かせは聞き手である子どもだけでなく、読み手である大人にも影響を与える、相互作用を持ったコミュニケーションと言えるでしょう。

「クシュラの奇跡」を知っていますか?

 クシュラは、複雑な障害をもって生まれたニュージーランドの女の子で、複数の医師から精神的にも身体的にも遅れていると言われていました。

 染色体異常で脾臓・腎臓・口腔に障害があり、筋肉麻痺であったため2時間以上寝られず、3歳になるまで物も握れず、自分の指先より遠いものはよく見えませんでした。

 しかし、生後4ヶ月から両親が一日14冊の本を読み聞かせることを実行したところ、5歳になる頃には彼女の知性は平均よりはるかに高く、本が読めるようになっていました。

 『クシュラの奇跡』(ドロシー・バトラー、1984)という本には、このように、クシュラという一人の障害を抱えた女の子が、周囲の大人の愛情と読み聞かせによって成長していく姿が記録されています。

 クシュラが重度の障害にも関わらず水準以上の発達を遂げることのできたのは、愛情と援助が一貫して与えられた環境で、“言葉と絵の宝庫”である絵本に触れたことによるものという推測があります(内田、1996)。


講談社 決定版 まんが日本昔ばなし101 よみきかせに最適

おなじみ「まんが日本昔ばなし」の決定版!

「桃太郎」から「十二支の由来」まで。なつかしい話、めずらしい話……かつてTVで一大ブームを作った「まんが日本昔ばなし」の中から傑作101話を厳選しました。

桃太郎 さるかに合戦 かちかち山 舌切り雀 こぶとり爺さん 花咲か爺さん 浦島太郎 一寸法師 かぐや姫 金太郎 牛若丸 かもとりごんべえ 雪女 笠地蔵 鶴の恩返し 十二支の由来 他

¥3,080

  • 残りわずか
  • 配送期間:5-10日

福音館 ベッドタイムストーリーズ365

1953年に『ベッドタイム ストーリーズ』が

発刊されてから半世紀以上…

あのころ大好きだった

ベッドタイム ストーリーズ。

多くの読者の願いに応え、

いよいよ新刊が発売となりました。

新しくてなつかしい子どもの本を、

お子さんやお孫さんと

いっしょに、お楽しみください。

『ベッドタイム ストーリーズ365』は、

現在福音社で販売している

『ベッドタイム ストーリーズ』3巻セットと

同じお話は入っていません。

すでにお持ちの方でも楽しむことができます。

2019年7月20日 初版第3刷 発行

AB判(上製本) 416P

¥3,080

  • 在庫あり
  • 配送期間:5-10日

福音館 ベッドタイムストーリーズ1

「美のいずみ」「インディアンのおんがえし」「母の日の作文」など、親から子へと50年以上にわたって読み継がれてきた20話です。是非読み聞かせてください。

ISBN978-4-89222-107-4

200ページ B6判

¥1,540

  • 在庫あり
  • 配送期間:5-10日

福音館 ベッドタイムストーリーズ2

「21のカーネーション」「いっしょにばつを受けたお父さん」「しろべえのなみだ」「おかあさんの宝もの」など、感動を呼ぶ18話が収録されています。

¥1,540

  • 在庫あり
  • 配送期間:5-10日

福音館 ベッドタイムストーリーズ3

「おかあさんのせいきゅうしょ」「おきさきさまのお茶わん」ぬすまれたくるみ」「お金はみんなもどってきました」など20話が収録されています。

¥1,540

  • 在庫あり
  • 配送期間:5-10日

教文館 バレエシューズ

訳者など: ノエル・ストレトフィールド著、中村妙子訳 出版社: 教文館 税込価格:1,404円

(本体価格: 1,300円) 判型:四六判/206頁 ISBN:978-4-7642-6732-9

計のため舞台芸術の世界にとびこんだ孤児のフォッシル3姉妹が、夢をつかむまでを描くハートフル・ストーリー 児童小説の古典的名作、〈新訳〉で登場!

 ◆ ものがたり ◆ 

舞台は1930年代のロンドン。考古学者のマシュー(通称ガム大おじさん)は、化石(フォッシル)探しの旅先で3人の赤ん坊を拾います。ところがガムは、3人を甥の娘に託して行方不明に。姉妹として育てられた孤児たちは、家計を助けるために、学びながら働くことのできる、舞台芸術学院へ通うことになります。多くの人との出会いの中で成長し、自分たちの力で生きることを決意するようになり、記念日ごとに確かめ合います。

  「われら3人のフォッシル姉妹は、歴史の教科書にフォッシルの名がのるように、努力することを誓う!」

お芝居に魅せられたポーリーン、機械いじりが好きなペトロヴァ、踊ってさえいれば幸せなポージー。少女たちは、どのように未来を切り拓いてゆくでしょうか……!

  *    *    *    *    *    *    *    *

英米児童文学の古典的名作といわれ、人気を博した『バレエ・シューズ』(Ballet Shoes,1936,イギリス/1937,アメリカ)。日本では、村岡花子さん(講談社、1957年)、中村妙子さん(すぐ書房、1979年)、久米穣さん(偕成社、1980年)と3人の訳者によって紹介され、2007年にはBBCがエマ・ワトソン主演でテレビ映画化もした人気作。

今回は、中村妙子さんが40年の時を経て、現代の読者にも読みやすく生まれ変わらせた〈新訳〉です。挿絵は、著者ノエルの姉ルースが描いたイギリス版のものを使用。ストレトフィールド姉妹がつむぐ、フォッシル姉妹の物語をお楽しみください。

◆ストレトフィールドのシリーズ既刊◆『ふたりのエアリエル』(2014年)、『ふたりのスケーター』(2017年、ともに中村妙子訳)も好評発売中!

  *    *    *    *    *    *    *    *

【著訳者紹介】

*著者* ノエル・ストレトフィールド (Noel Streatfeild,1897-1986)  イングランド・サセックス州出身。英国王立アカデミー演劇学校卒業後、女優を経て著作に専念、大人向けの小説家から、児童小説家となる。The Circus is Coming(1938,邦訳『サーカスきたる』)でカーネギー賞受賞。本作『バレエ・シューズ』をはじめ、『家族っていいな』、『映画に出た女の子』、『大きくなったら』など、多くが邦訳されている(すぐ書房版はすべて中村妙子訳)。

*訳者* 中村 妙子(なかむら・たえこ) 1923年、東京に生まれる。1954年、東京大学文学部西洋史学科卒業。翻訳家。著書『旧約聖書ものがたり』(日本キリスト教団出版局)、共著 『三本の苗木――キリスト者の家に生まれて』(みすず書房)のほか、児童文学、C.S.ルイスの著作と評伝、A.クリスティー、R.ピルチャーなどの小説、キリスト教関連書など約250冊の訳書がある。

¥1,430

  • 在庫あり
  • 配送期間:5-10日

東京子ども図書館 愛蔵版おはなしのろうそく

¥1,760

  • 残りわずか
  • 配送期間:5-10日

教文館 松居直のすすめる50の絵本

『ぐりとぐら』や『うさこちゃん』を世に送り出した松居直が、子どもたちに絵本を読み語った自分の経験をふまえて贈るお父さん、お母さんへのメッセージ。

¥1,430

  • 残りわずか
  • 配送期間:5-10日

ミネルバ書房 松居直とこどものとも

『ビップとちょうちょう』にはじまり『ぐりとぐら』『だるまちゃんとてんぐちゃん』など数々のロングセラー絵本の出発点となった福音館書店の月刊物語絵本『こどものとも』。

「編集職人」松居直自身が手がけたその創刊号から149号までの制作過程を鮮やかに描き出す。

子どもの心を、豊かで強く、やさしく鋭くしっかりと育てるのに根本的に大切なことは、家庭での親と子の心の

つながりを豊かにし、心のこもった愛のことばが、日常生活のなかで生き生きと交わされることだと思います。    (「あとがきにかえて」より)

[ここがポイント]

○創刊号から149号までの表紙画像を掲載

○各号のあらすじ・作家の略歴や索引等の資料も充実

○ヒット絵本の編集にまつわる数々の興味深いエピソード

¥3,080

  • 残りわずか
  • 配送期間:5-10日

紙しばい いのちをいただく

大好評既刊絵本「いのちをいただく」が紙しばいになりました。牛のみいちゃんを育てたおじいちゃんと女の子、食肉加工センターで働く坂本さんと息子のしのぶ君、それぞれがいのちに思いを馳せながら、「みいちゃんが牛肉になる日」を迎える感動実話。紙しばい29枚組+手づくり紙しばい用紙6枚がセットになっています。

¥3,520

  • 残りわずか
  • 配送期間:5-10日

紙しばい イエスさまと5人のともだち

マルコによる福音書2章1節~12節、「中風の人をいやす」を題材にした紙芝居。「四人のともだち」として親しまれてきましたが、紙芝居のタイトルは「イエスさまと五人のともだち」。イエスさまに会うために出かけていったのは五人の仲間ですから。

¥2,750

  • 残りわずか
  • 配送期間:5-10日

紙しばい しあわせな王子

しあわせな王子の像のもとに、一羽のつばめがやってきました。王子はつばめに貧しい人たちに自分の宝石をあげてくれと頼みます。

¥2,750

  • 残りわずか
  • 配送期間:5-10日