重度の障害を持ち34歳で亡くなった青年アダム・アーネットの人生を、20世紀の生んだ最も人気あるキリスト教霊性思想家のひとりであるヘンリ・ナウエンが、イエスの生涯を手本として綴る。〔改訂新版 聖公会出版 2012年刊の改訂〕【「TRC MARC」の商品解説】
人生を変えた障害者との出会いをつづった、ナウエンの絶筆
20世紀を代表する霊性の人、ヘンリ・ナウエン。彼は生涯「居場所」を求め続けた。ハーバード大学教授としての生活に行き詰まった彼が向かったのは、重い障害を持つ人と持たない人とが共に暮らす共同体、ラルシュ・デイブレイク。そこで彼は、意思をほとんど表現することができない青年、アダムと出会う。アダムのケアに四苦八苦するうちに、ナウエンはついに「居場所」にたどりつく。塩谷直也氏による書き下ろし解説を加えて待望の復刊。
¥2,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
本書は、レンブラントの絵を瞑想することを通して、著者自らの人生に照明を当てるだけでなく、そこに共通する人間の失われた姿と回復へ向けての葛藤、その回復を待ち望んでやまない神の愛のドラマをダイナミックに描いている。人間の孤独、落胆、嫉妬、怒りなど、わたしたちになじみ深い感情に触れながら、神に立ち返ること、神との和解の霊的意味、父としての神の愛、神に愛される子としてのわたしたちの在り方の新たな発見へと導く。ナウエンの多くの著作の中でも、最高傑作に数えられる待望の書。
内容
レンブラントの絵を瞑想することを通して、著者自らの人生に照明を当てるだけでなく、そこに共通する人間の失われた姿と回復へ向けての葛藤、その回復を待ち望んでやまない神の愛のドラマをダイナミックに描く。
著者について
オランダ生まれ。カトリック司祭。 ノートルダム大学、イェール大学、ハーバード大学で教えたのち、亡くなるまでの約10年間、カナダのデイブレイクにあるラルシュ・コミュニティの牧者として生活した。
¥2,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ナウエン・セレクション
今日のパン、明日の糧
暮らしにいのちを吹きこむ366のことば
ヘンリ・ナウエン:著
嶋本操:監修 河田正雄:訳 酒井陽介:解説
四六判 並製 424ページ
2,640円税込
ISBN978-4-8184-1044-2 C0016
2019年11月
悩み、苦しむ現代人の心を癒す言葉に満ちた、ナウエンの名著を復刊!
傷つき、揺れ動き、迷い、神を求め続けたヘンリ・ナウエン。その歩みの到達点とも言える、366の短い黙想を収録。毎日1つ、ゆっくり味わうなら、私たちも、自分の「弱さ」の意味を知らされ、キリストの息を吹き込まれ、神を愛して生きる者に変えられていく。
¥2,640
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ヘンリ・ナウエンが交通事故で入院生活を余儀なくされた時に生まれた黙想集。彼は入院中のベッドの上で友人であるシスター・ヘレン・ダビデの15枚の絵画を手にして「イエスの十字架の道ゆき」を思いめぐらした。ナウエンは、毎日のように世界中で苦しめられ、殺されていく人々の中に、痛みに満ちた、しかし希望の旅を続けているイエスの姿を見る。
わたしたちの世界と第三世界、富んだ者と貧しい者、それぞれの壁を取り壊したいと望むイエスに注目して、この黙想集は生まれた。人が苦しむこと、死ぬこと、そして復活とは、永遠の問題に円熟期にあったナウエンは、現代的な光を当てる。
ナウエンの名著が改定新版となってよみがえる。
¥1,980
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ひとりの老師が語った。「もし金銀を無くしても、同等のものは手に入る。けれども時を逸したら、無くしたものはそれっきり」…。4~5世紀キリスト教隠遁者たちによる、シンプルながら生き方の知恵と悟りに満ちた格言を集成。
¥1,760
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ヘンリ・ナウエンは現代キリスト教界において霊性に関する著述家として40冊を超える作品を残した。しかし、その生涯は知られていない。本書はナウエン家所蔵の未発表の写真など100点近くを掲載。幼年期から死にいたるまでのナウエンの生涯を写真と彼の語ったことばで綴る。著者は、ハーバード大学でナウエンの助手を務め、後に編集者となったマイケル・オラフリン。この書によって、ナウエンの著作が書かれた経緯と背景が明らかとなる。
¥2,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ヘンリ・ナウエンは現代人の孤立・孤独・霊的渇きをどう理解し、それに応えるためにどのようにアプローチしたか。彼の私たちへのコミュニケーションのスタイルは何か。どうしてそれが私たちの魂を奪い、感動を与えるのか。素晴らしい著作群の背後にある創作の秘密をさぐる。ナウエンの霊性や思想の理解、相手と影響し合うコミュニケーション方法の理解に役立つ一冊となっている。
¥1,980
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
牧師が現代人の苦しみを知り、その心の傷を癒そうとするとき、牧師自身の傷をこそ癒しのよりどころとしなければならないという事実が浮かび上がる。現代において真に「牧師であること」を問う。
¥2,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ヘンリ・ナウエンは、1984年同僚の司祭とともにグアテマラを訪ねた。同地のインディオの為に働き、暗殺されたラザー神父の足跡を辿るためであった。ナウエンは、テロと苦難の中にあって、日ごと神の愛を受け、日ごと神の民への誠実な奉仕を続けた同神父に神の確かな臨在を見る。久々のナウエン、注目の翻訳。 中米グアテマラに関わりを持った2人の米国人カトリック神父、ラザーとヴィージーの物語。暗殺されたラザーの生涯と死だけでなく、彼の跡を継ぐ決断をするに至るヴィージーの信仰的探求も描き出す。【「TRC MARC」の商品解説】 著者について カトリック、プロテスタントの別なく、現代のキリスト者の霊性の教師として世界に広く認められ尊敬されている。カトリック司祭。 1932年、オランダ生まれ。 ノートルダム大学、イェール大学、ハーバード大学で教えたのち、亡くなるまでの約10年間、カナダのデイブレイクにあるラルシュ・コミュニティの牧者として、知的障害を負った人びとと生活を共にする。 1996年9月、突然の心臓発作で天に召された。 ヘンリ・ナウエン 1932年 オランダに生まれる。カトリック司祭。ノートルダム大学イェール大学神学部、ハーバー大学神学部で20年近く教鞭を執った後、カナダのトロントにあるラルシュ共同体(デイブレイク)の牧者として、知的ハンディを負った人々と生活を共にする。1996年9月逝去。 主な著書: 『平和への道』、『この杯が飲めますか?』、『今日のパン、明日の糧』(いずれも聖公会出版刊)などキリスト教霊性に関する多数の著書がある。
¥1,980
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
まえがき
I 「これらのものがみな」
II 「何よりもまず、神の国を」
III 「求めなさい」
まとめ
¥1,100
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
世界中のキリスト者に愛読され、ベストーセラーを続けるヘンリ・ナウエンの著作。そこに示された溢れんばかりの愛と励まし、希望に満ちたメッセージを、ナウエンを深く理解する著者とともに読み解く、絶好の手引書。
¥1,980
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
霊的生活とは、どこか別のところにあるのではなく、いま、ここにあるもの。悲しみのただ中にある喜び、友人や家族の獲得と喪失、祈りの困難さ、赦し、憐れみ、人間の生と死。こうした日々の出来事に臨んでくださる聖霊なる神を知る生活を、共感にあふれた温かい筆致で描く。
¥1,980
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる