讃美歌100選 讃美歌21 讃美歌第二編
のシリーズ版クリスマスCDは讃美歌のコーナーにあります。
グレゴリアのクリスマスCDはグレゴリアンのコーナーです。
このユニークなCDは、使徒の女王メアリーのベストセラーベネディクトによって録音されています
エフェソスでの出現には、驚くほど多様な伝統的なラテン語と英語の賛美歌が含まれています
アドベントシーズン初のこのゴージャスなレコーディングは、アドベントの希望と期待の精神を歌で捉えています。このユニークなCDは、ミズーリ州の田舎にある、祈りと聖歌に捧げられた、若い修道女の姉妹である使徒の女王、メアリーのベネディクトによって録音されています。 エフェソスの降臨節に は、驚くほど多様な伝統的なラテン語と英語の賛美歌、ポリフォニー、グレゴリオ聖歌、中世のハーモニー、そしてクリスマスに備えて聖なる降臨節の季節を祈りながら導くオリジナルの作品が含まれています。17の賛美歌には、 O Come、O Come Emmanuel、O Come Divine Messiah、Alma Redemptoris、Gabriel's Message、Come Thou Redeemer、Maria Walks Amid the Thorn、VoxClareなどがあります。
¥5,750
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
メアリー修道女のベストセラーベネディクトから
素敵な子守唄と乳児キリストへの活発な歓迎
全部で24の栄光のキャロル
家族全員のためのゴージャスなクリスマス音楽
彼らの最新のレコーディングでは、ベストセラーのベネディクト・オブ・メアリーがクリスマスキャロルのあふれんばかりのニューアルバムを提供しています。この刺激的でインスピレーションあふれるコレクションには、世界中の有名なキャロルとあまり知られていないキャロル、素敵な子守唄、そして幼児キリストへの活気ある歓迎が含まれています。含ま O聖なる夜、神休憩イェメリージェントルメン、Patapan、ダウンでヨンの森を、どのような子供は、グッド王ヴァーツラフ、これは 、より多くの。全部で24の輝かしいキャロル。
¥5,500
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
モンセラート少年聖歌隊の起源は13世紀までさかのぼる。バルセロナの西50km、切り立った岩山の中腹にカタルーニャ地方最大のベネディクト派の修道院がある。10歳から14歳までの少年たち約50名がこの修道院で寄宿生活を営み、典礼奉仕をしながら、音楽教育と一般教育を受けている。
●曲目
B・ブリテン「キャロルの典礼(祭典)」
入堂/うれしい主の降誕よ!/そのようなバラはない/あの小さい赤ん坊が/こもり歌/四月の朝露のように/この小さな赤ちゃんは/間奏曲(ハープ独奏)/こおりつく冬の夜に/春のキャロル/神に感謝/退堂
F・メンデルスゾーン「3つのモテット op.39」
主よ、来て下さい
主の僕よ、主よ賛美せよ/いかに幸いなことか
よい羊飼いが復活された
¥3,079
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
このCDは当社制作のカセット「今宵鳴り渡る」「幼児よ来たれ」を新たにCDにしたもので、楽しく、やさしくアレンジされたクリスマス・キャロルです。
編曲・演奏:鷲見五郎(1916-2000)
鳥取県米子市生まれ。ピアニスト、作曲・編曲家、指揮者。レオニード・クロイツァーに師事。多数の合唱曲、ピアノ曲、オルガン曲、器楽曲を作・編曲。日本におけるヨーロッパ音楽の重要な仲介者として活躍。
【主な編曲作品】「スコットランド民謡集」、「ロング・ロング・アゴー変奏曲」、「きらきら星変奏曲」、「オルガンのための12の前奏曲」、「礼拝のためのオルガン曲集」、「70のオルガン小曲集」
【収録曲目】
1.あらのの果てに 19世紀フランス/トラディショナル
Angels We Have Heard on High
2. いざうたえ イタリア/シチリア民謡
Oh, how joyfully (O Sanctissima)
3. 雪はつもる イギリス/トラディショナル
The Snow Lay on the Ground
4. ひいらぎかざろう イギリス/トラディショナル
Deck the Hall
5. うたおう ノエル フランス/トラディショナル
Christmas Comes Anew
6. きよしこの夜 オーストリア/F. Gruber(1787-1863)
Silent Night(Stille Nacht)
7. 今宵鳴り渡る ドイツ/作者不詳
S・er die glocken nie klingen
8. もろびとこぞりて イギリス/G. F. Handel(1685-1759)/L. Mason(1792-1872)
Joy to the World
9. さやかに フランス/A. Adam(1803-1856)
O Holy Night (Cantique de No・)
10. みつかいうたいて(グリーン・スリーブス) 16世紀イギリス/トラディショナル
What Child is This?
11. われらは来たりぬアメリカ/J. H. Hopkins(1820-1891)
We Three Kings of Orient Are
12. ディン ドン 空高く 16世紀フランス/トラディショナル
Ding Dong! Merrily on High!
13. もみの木 ドイツ/トラディショナル
O Christmas Tree (O Tannenbaum)
14. 生けるものすべて フランス/トラディショナル
Let All Mortal Flesh Keep Silence (La Orchestra Ballade du Jesus-Christ)
15. ジングル ベル アメリカ/J. L. Pierpoint (1822-1893)
Jingle Bells
16. いざ 子らよ ドイツ/J. A. P. Schulz(1747-1800)
O Come, Little Children (Ihr Kinderlein kommet)
17.サンタが街にやってくる アメリカ/J. F. Coots(1897-1985)
Santa Claus is coming to town
18. まきびとひつじを 17世紀イギリス/トラディショナル
The First Nowell
19. あめにはさかえ イギリス/F. Mendelssohn(1809-1847)
Hark! The Herald Angels Sing
20. 神のみ子は イギリス/J. F. Wade(1711-1786)
O Come, All Ye Faithful(Adeste Fideles)
21. クリスマスのベルを鳴らして アメリカ/M. Fisher(1916-1993)/G. Levine(1911-1979)
Ring Those Christmas Bells
22. シルバー・ベル アメリカ/J. Livingston(1915-2001)/R. Evans(1915-2007)
Silver Bells
23. お生まれだ イエスさまが 18世紀フランス/トラディショナル
He is Born, the Holy Child(Il est n・le Divin Enfant)
24. 赤鼻のトナカイ アメリカ/J. Marks (1909-1985)
Rudolph, The Red-Nosed Reindeer
25. 古風なクリスマス フランス/C. Franck(1822-1890)
Vieux No・
26. ホワイト・クリスマス アメリカ/I. Berlin(1888-1989)
White Chrismas
¥1,620
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
古典的なクリスマスキャロルの集大成です CD2枚組
¥1,370
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
●曲目
静けき真夜中/この世は喜びにあふれ/ひとりの幼子が私たちのために生まれた/羊飼いたちよ、何を見たのか?/おぉ、神の御子/ひとりの幼子が生まれた/お生まれになった、神の御子が/キリストを信じるものよ、喜べ/今日、私たちの世界に/牛とロバの間で/おぉ、素晴らしい夜/東方に星は現われ
¥3,146
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
クリスマスキャロル集
CD『青山学院大学聖歌隊/イエスはうまれた』
【収録曲】
1. Veni veni Emanuel
2. O Tannenbaum
3. まきびとひつじを
4. 喜びはむねに(シベリウス)
5. 小鳥も飛び去る冬のさなか
6. ああベツレヘムよ
7. まぶねのかたえに(バッハ)
8. いざうたえ、いざいわえ
9. イエスはうまれた(ウェールズ民謡)
10. 今こそ声あげ(ブクステフーデ/オルガン独奏)
11. Deck The Hall(ウェールズ民謡)
12. A Rhapsody of Christmas[さやかに星はきらめき/荒野の果てに/グリーン・スリーブス/きよしこの夜]
【演奏】
藤本敬三(指揮)、青山学院大学聖歌隊、アンサンブル・フィリエ(弦合奏)
メーカー:ミクタム(20MCW-5002)
発売日:2001年7月1日
¥2,057
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ヴェスレー、サントマリーマドレーヌ大聖堂でのオルガンの調べです。
ブラザー原田隆文 ダミアン(エルサレム修道会) オルガン演奏
サント・マリー・マドレーヌ大聖堂(ヴェズレー) 録音場所
ISBN978-47896-5109-6Cコード:C0873女子パウロ会発行
12月24日、クリスマス深夜ミサ。どこから出てきたのであろう、1,000人近い人々が、雪の坂道を注意しながら登ってくる。家族そろって。幼子は父親のがっちりした腕でやすらかに眠る。「もうひとつのクリスマス」の主人公のように。
ブラザー原田隆文 ダミアン「はじめに」から
フランス・ヴェズレーの歴史ある大聖堂のクリスマスのミサで、毎年オルガンを弾いているブラザー原田が、寒い夜空の下、ミサに集まる人々に救い主の誕生の喜びを伝えます。
録音場所は、ユネスコ世界遺産に登録されているヴェズレーの、サント・マリー・マドレーヌ大聖堂です。
曲目
1. D. DOMINE VERSET
2. オルガン エスタンピ
3. 高きみ空より 主は来られる
4. ノエル
5. ノエル
6. ノエル
7. アヴェ・マリア
8. 天使ミサ曲より キリエ
9. オ・サンティッシマ
10. グローリア
11. O Master, let Me Walk with Thee
12. O Perfect Love
¥2,484
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
アンサンブルエクレジア
アンサンブル・エクレジア 演奏
声楽、器楽
英語歌詞対訳付き
ISBN978-4-7896-5015-1
Cコード:C0873
女子パウロ会発行
ゴシック時代からルネッサンスまでの民衆的なキャロル集。つのだたかしの率いる、歌と古楽器によるアンサンブル・エクレジアの演奏。
このCDに収録されているのは、13、4世紀に親しまれて、古い時代のイギリスやアイルランドで歌われたクリスマス・キャロルと違って、素朴で、敬虔さと祝福に満ちた音楽です。遥かなキリストの誕生に思いを馳せながら、家族や親しい友人とともに耳を傾ける、といった種類の音楽です。演奏:つのだたかしとアンサンブル・エクレジア
つのだたかし(リュート、編曲),田崎端博(フィドル、ヴィオラ・ダ・ガンバ),山岡重治(リコーダー),近藤郁夫(パーカッション、ダルシマー),川西龍二(ポジティブ・オルガン),石森愛彦(ロングネックリュート),デイヴィッド・ハッチャー(バグパイプ、ヴィオラ・ダ・ガンバ)
歌:波多野睦美
曲目
1.チェスターの修道女の歌
2.遠い森の中に
3.マリアのひざに眠るこの子は?
4.心安らげ 幸せな者たち
5.乾杯の歌
6.受胎告知
7.天の女王よ祝福を受け給え
8.さあ揺りかごをゆすり
9.天使が乙女に
10.コヴェントリー・キャロル
11.クリスマスを歌おう
12.アイルランドのキャロル
13.聖トマスを讃えよう
14.忘れずに
15.主よ 汝の御光をわれらに照らし給え
16.来たり給え 万民の贖い主よ
17.聖母マリアの子守歌
¥3,146
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
アンサンブルエクレジアのベストアルバムです
アンサンブル・エクレジア 演奏
声楽、器楽
ISBN978-4-7896-5047-2
Cコード:C0873
女子パウロ会発行
このベストアルバム 「クリスマス・パスト」は、1990年から1997年までに録音されたアンサンブル・エクレジアの5枚のコンパクトディスク、中世スペインのマリア賛歌を集めた 「サンタマリア」、「イギリスの古いキャロル」、ドイツの 「天使の歌」、フランスの 「ノエル」、イタリアの 「聖母マリアの子守歌」のなかから抜粋された全22曲が収録されています。
アンサンブル・エクレジアのデビュー10周年を記念して製作されたものです。
曲目
1.チェスターの修道女の歌
2.遠い森の中に
3.マリアのひざに眠るこの子は?
4.来たり給え 万民の贖い主よ
5.聖母マリアの子守歌
6.コヴェントリー・キャロル
7.今日こそ声高く
8.男の子がひとり ベツレヘムに生まれました
9.来たれ、羊飼いたちよ
10.ベツレヘムに生まれました
11.バラが一輪咲きいでた
12.今日、キリストは生まれたまいぬ
13.祝いの日が来たりぬ
14.アレルヤ、と賛歌を歌え
15.聖なる乙女
16.大きな声でノと言おう
17.声をそろえて歌わん
18.薔薇の中の薔薇
19.チャコーナ
20.さあ、眠りなさい[聖母マリアの子守歌]
21.おお、善きイエスよ
22.聖なるかな、幸いなるかな
¥3,240
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
ボストンセントポールシスターズ
¥2,411
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる