■サブタイトル/神の国に開かれた窓
■体裁/A4変型・99頁 ■ISBN/978-4-8170-3639-1
「イコン(聖像画)」とは、ギリシア語のエイコーン(像)が語源といわれ、壁画、レリーフ、刺繍、板絵など、キリスト教の教義をもとにして描かれた聖像画はすべてイコンと呼ばれます。特に東方キリスト教会では、礼拝の道具として崇敬されています。
日本ではイコンを描くことを専門としている画家は数少ないのですが、著者は始め日本画を学び、その後イコン画家に転じ、現在ではカルチャー教室でその普及のために技術指導も行っています。
本書は、大作イコノスタシス(聖障壁画)の完成を記念して開催される展覧会に合わせて、その全貌を50余点の美しい写真で紹介するものです。作品には場面の細かい内容説明をつけて、イエス・キリストと聖母マリアの生涯、その後のキリスト教の歴史が分かりやすく理解できるようにしています。さらに約50点の近作も写真で紹介しています。
●主な作品
聖母マリア/受胎告知/降誕/イエス・キリストの神殿奉献/洗礼/変容/エルサレム 入城/磔刑/復活/昇天/聖霊降臨/イコノスタシス/最後の晩餐/優しさの聖母/全 能者キリスト/救世主キリスト/洗礼者ヨハネ/大天使ミカエル/大天使ガブリエル/ 聖ペテロ/聖パウロ/聖バシリオス/ナジアンゾスの聖グレゴリオス/聖母マリアの誕 生/聖母マリアの就寝/みしるしの聖母/ダビデ/ソロモン/イザヤ/エレミア/エゼ キエル/アモス/ダニエル/ヨエル/ホセア/ザカリア/ミカ/ギデオン/王門/乙女 マリア/聖ヨハネ/聖マタイ/聖ルカ/聖マルコ/デイシス/聖三位一体/聖顔/ドン の聖母/絶えざる御助けの聖母/マリアの神殿奉献/ラザロの甦り/ヤロスラヴリの慈 しみの聖母/出産御助けの聖母 など
¥4,104
イコンとは「目に見えぬ世界」を美と象徴によって表す芸術であると言われている。本書は、現代イタリアのイコン作家、リーナ・デルペーロが生みだした300を超える作品から46点を精選し、聖書の事跡の順に紹介。各作品のテーマとなっている聖書のテクストや象徴、イコンの歴史、制作技法を日・伊・英3カ国語で解説する。
¥6,480
正教会にとって信仰そのものであるイコンは、いつから、どのような意味をもって書かれてきたのか。長い間偏見や誤解にさらされていたイコンの理解を払拭し、正教の立場からその精神と魅力を説き明かす。
¥1,944
東方キリスト教の神学と霊性の歴史、イコン技法などを述べながら、読者がイコンのもつ深い意味に目が啓かれていくよう導き、キリスト教霊性のもつ真の姿を明らかにする。
¥3,132