ロザリオ店長のなんでもブログです。ご笑赦ください。

これもこれもよおおく見てね!

 

ざりがにざりがにざりがに。

 

なんとこれは店のすぐ側の田んぼです!

ひゃー、びっくりした。

 

これもよーく見てね。

 

とかげくん。

 

タイでのひとこま。道歩いてたら

目の前にひよっこり。

よーく見てくださいね。

 

コウモリコウモリコウモリ。。。

翼を広げると軽く60センチ越え。

胴体と頭で20センチはあるかな。

タイでのひとコマでした。

 

お久しぶりです。バタバタしておりました。台湾の朝市場に行ってきました。

なんとなんと、今回はまんぼうのさしみ?切り身を売っていました。見た目クジラのお肉みたいでした。アジアの元気の源ですね!

 

 店頭では少し早めにイースター用品が

 揃いました。

 4月9日18時までのご注文で

 復活祭までのお届けが可能です。

 

 4月16日日曜日10時から

 カトリック軽井沢教会にて販売会です

 

 ミラノの街角にて。

 

 かわいいイースター用のチョコが

 ずらりと並びました。

 春らしく 華やかですね。

 

灰の水曜日となりました。

 

この写真は私の好きな1枚です。

イスラエル旧市街です。

シスターの向こうに黄金のドームが

見えます。

 

聖墳墓教会より。

 

十字架から降ろされたイエスを

横たえた石。

皆が祈り、泣き、香を塗りうつします。

 

四旬節が皆様にとりまして恵み深い

時間でありますよう。

 

こちらはサンチャゴデコンポステーラ名物

修道女のおっぱい、という名前のチーズです。

生タイプは美しい絹のような乳白色。

これは燻煙してあり、長持ちタイプ。

すべすべです。

どっしりと重く、大きいので持ち帰りは勇気がいります。

 

リスボンジェロニモス修道院のプレゼピオです。今年は前方ではなく左側に作られました。

12月18日

 今日のカトリック軽井沢教会です。

 

     待降節第四主日

 4本目のロウソクに火が灯されました。

 来週はいよいよクリスマスです。

 

ポーランドのクリスマスマーケットです

ドイツのように大きくはありませんが

素朴な優しい雰囲気のマーケットです。

 

    

 

  マーケットで売られていた

  ジンジャークッキーです。

  楽しいですね!

 

わがやのわんこも気づいたらストーブの前に陣取って。。。

だって寒いんだもん。

 

おーい、犬は喜び庭駆け回らないのかい?

 

紅葉に酔いしれて。。。と思ったら!

2日後にはこんな雪が-。。。。

 

ロザリオの店の中庭です。

明日は岐阜で週末は軽井沢で販売会です。

大丈夫かなあ。。。

雪が大嫌いな店長は困り果てております。

 

 

 

こちらは帰りに寄った京都での一枚。

紅葉が最盛期だそうです。美しいですね。

この週末は滋賀、琵琶湖のほとりにある祈りの家 に行ってきました。こちらは3階にある御堂ですが、一面琵琶湖を望む静かで清楚な空間です。みなさんこちらで内観(心理学でいう自省)の講座を受けられて、来られた時とはまた全く変わった柔和なお顔でお帰りになるそうです。こちらの写真許可をいただいて1枚のみ撮影させていただきました。お天気が良いと対岸の景色もくっきりと映えるそうです。

さて店でずーっとパソコンに向き合っていて食事もまだだったことに気づく訳です。朝5時から夜11時頃まで黙々とやっております。ということで、こんな写真を見てしまうとお腹空いた-!

こちらはシーフードのワイン蒸し?

マルタの漁村での一枚です。残念ながら店長は貝のアレルギーがあるので、この場合はエビをいただくわけです。お腹すいたー!

お久しぶりです。あっという間に秋です。キリスト教の暦は11月の待降節からスタートですので、店は怒濤の手帳販売やクリスマス準備です。10日ほど店に泊まり込んでおります(汗)夫も忙しいので犬2匹を連れての泊まり込みです。頑張っております。ということで、大嫌いなパソコンと格闘しておりますが、ちょっと息抜きに。こちらはスイスのアインジーデルン。大聖堂の前を歩くシスターを激写しました。さすがスイスのシスター。両手に杖ならぬスキーのストックです。かわいいです。

 

バスターミナルから明神湖まで

往復7.3キロ。

万歩計で16000歩。

よく歩きました。

 

よい子は真似をしないでね。

お酒を飲んでの登山はだめよ。

 

 

 

こうなる訳です。

うしろで夫が呆れておりまふ。

 

←なぜかここで飲めるギネス。

 

←スイカ1きれ50円

 

 で、やっぱりこうなって。

 

←地びーる(すでにちょっと飲まれた)

 

←おつまみ(とうぜん)

 

 

←わさびコロッケ

 

 

こちらは夫が衝動買いしたお菓子。

 

  景色メインじゃないのかー

   。。。突っ込んでください。。。

 

 

衝動買いしたくまくん登場。

 

晩夏の休日

上高地に行ってきました。なんと私は中学校での日帰り旅行以来ん十年ぶり。。

こちらは河童橋。川底が見える綺麗さです。

魚が泳いでいるのもわかります。

お出かけには平湯にお泊まりして

バス往復2050円が便利です。

20分ほど、あっという間に到着です。

 2016年8月9日

本日のカトリック軽井沢教会です。緑が映え美しいです。 8月14日日曜日、9時からの御ミサの後(10時)マリア会の主催で熊本地震支援のバザーが行われる予定です。場所はこの教会の建物裏手となります。駐車場がご用意できませんのでお散歩されながらお出かけください。(ミサの間はお静かにお待ちいただけますようお願いいたします)8月15日聖母被昇天の御ミサは午前9時からです。 

お久しぶりです。あっと言う間に7月となってしまいました。連日暑いですね!!HPのレイアウト変更もいたしました。皆さまのスマホやタブレットに合わせて自動でスタイルが変わるという

(今の技術はすごいですね!)最新版となっております。 

さて、ビックサイトに出張の帰り、上野にてギリシャ展に立ち寄りましたら、思いがけず過日発見されたという

「伊東マンショ」の絵画を観ることができました。国立博物館です。

特別公開「新発見!天正遣欧少年使節 伊東マンショの肖像」   2016年5月17日(火) ~ 2016年7月10日(日)

      豪華な襟の下に、身に着けていたままの襟の構図も発見されたそうです   

 

ロザリオの店がある長野県上田市は

今年は「真田丸」と「御柱祭」に沸く春となりました。あっという間に6月ですね。

群馬への出先で見つけてしまった「おかいこさん」チョコでーす。

ををー懐かしい。きゃーかわいい。

おかいこさんはクランチホワイトちょこ。 葉っぱは抹茶味でこれがまた本格的に

美味しい(びっくり)あたまから食べるかしっぽから食べるか悩んでしまいますが(汗)

信州上田は養蚕でも有名でしたのでお願い、上田でも売って~と思わず

願ってしまったひと品でしたー。 

 

 信州ならでは!!の一枚!

 店長も初めて見ました。

 

 うど の根っこ。

 

 これを植えておくと来年ウドが生え

 るんですか? 

 

 あっという間にGWですね!

 皆様いかがお過ごしですか。

 

 店長は倉吉市というところに行って

 きました。

 かわいい・・・これは・・(下に続く)

 

 

 おすもうさんです。

 

 

 

 お尻 かわいいですね。

 

ご復活おめでとうございます。

 

羊山公園(秩父)です。

桜と芝桜が一度に観られましたよ。

 

 

2016年春

 

正教 イコン柄の素敵なイースターエッグラップ入荷となりました。

 

 

 

 タリンの街角にて。

 

 かわいいイースターエッグですね。

 

 ぼくは ステーキ屋さんの看板牛です。

 

 記念撮影どう?

 

 ヴァチカンの聖年に開けられた聖なる扉です。

 

いつくしみの特別聖年は

2015年12月 8日から2016年11月20日までです。 

聖年終了間近はとても混み合い、予約制になるとも言われていますので巡礼される方はお早めに。

 

 内側はこうなっています。

 

 シスターが今通り抜け記念撮影しています。

 

 皆さん感無量のようでした。 

 

 

 2016年冬

 

 ミラノの高級書店で見つけてしまった パパフランシスコの・・・パズル。

 1000ピースです。

 

 

 

 

 

 日本では怒られる??かも。。。の

 

 パパフランシスコのかわいい人形とチョコとキャンディーのお土産セット。

 

 

 

    ベネチアの街角で見つけました。

 

    犬 VS 猫 チェスかわいいですよね。

 

 

アルメニア側から ノアの方舟が着いた地 アララト山を望む

 

今はトルコ領になっている、アララト山です。手前にホルビラップ修道院が見えます。

美しい雪景色ですね!

 

 

 アルメニアの道で出会った

 野良のわんこ。

 近づくとごろんとお腹を見せます。

 夫はポケットからパンを出してこの子

 にあげました。

 交通事故に遭ったのでしょう。

 足が不自由です。

 我が家の犬たちは幸せだなー。

 

 

 

これはセバン湖で獲れるマスを焼いているところ。

お腹を開いて網に挟んで炭火ですよー!

 

意外に大きな35センチはありそうなマスでした。

 

アルメニア 食の世界遺産になっている

うすーいパン。ラワシュ。

 

こうやって野菜や豆を乗せて

 

 巻いて食べます。 

 

生のネギや香菜がグーット。

何枚でもいけちゃう。 

普通のパンより日持ちするので沢山焼いておいて重宝するんですって。

主婦にありがたいパンなんですね。 

 

 おばちゃん達が焼き方を見せてくれました。

 

  アイロン台みたいな楕円の台に

  生地をうすーく伸ばして

  大きな壺型オーブンの壁にペタッ!

  みるみるうちに焼きあがります。

 焼きたてはそのままでもとってもおいしー!

 

   おばちゃん、実演ありがとう!

新年おめでとうございます。 

2016年1月1日の軽井沢聖パウロ教会です。

ごミサの後にカルロス神父様が出口で皆さんと握手や言葉を交わされています。ミサの中で在位56年の感謝とあと3か月宜しくお願いしますと語られ胸が熱くなりました。

無関心についての教皇様のお言葉、世界中の教会で告げられていることでしょう。世界平和を祈りつつ。


一足早くクリスマスケーキもいただきました。

これがまたチョコレートが美味で。

あー、また頑張ろうと思うのでした。


ありがとうございます!


 お客様より4周年おめでとうの

 お花をいただきました。ありがとうございます。

  駐車場に汚物を置かれたり

 不法侵入で警察を呼んだり、心無いお客様に

 怒鳴られたり。。

 ここ最近落ち込んでいましたがお花に癒されて

 います。感謝です。

 

こちらはバンコク(タイ)アセンプション大聖堂です。

チャプラタ川近くのオリエントホテル前にあります。

 

この大聖堂から間もない所で9月に爆弾テロがあり

周辺の警備も強化されているようでした。 

大聖堂へは大聖堂に行きたい!と言うと道を教えてくださいます(周辺の警備の方)

目で訴えるのがコツです(店長流・・・) 


 ここが大聖堂の入り口かと思ったら警備員さんに

 止められてあっちへ回って40メートル先だよーと。


 どうやらカトリック系学校が周辺にあるのですね。



 拡大して読んでくださいね。


 どうやらここが正式な入口?らしい。

 

 ん?裏口みたいなんだけど。

 

 ということでぐるぐる回って着きました。

 

 大聖堂正門の前にはタイ語の聖書も 置いてある聖品店があります。

 ・・・とてもお高くてローマ並のお値段でびっくりしました・・・

 

大聖堂は2000年に改築されたそうです。


 タイの休日・・・。


 市場で眠るにゃんこ。くすぐりたい。。

 

 チャプラタ川沿いの露天。

 

 うわ。。亀だー。

 となりは ウ ナ ギ?? ひよよよお。

 おじさんにっこりしたけど買いません、買えませぇん。 

 飼うのか食べるのか・・びみょうだな。

さて、タイといえばどうしてもご紹介したい博物館があります。

寄生虫博物館。犯罪博物館。ほか3つ。どれも医学の発展と教育の為の貴重な資料館です。シリラート病院内。土日はお休みです。日本にも目黒に寄生虫博物館がありますがこちらは本場。断然資料が見やすく身近です。日本も気候変動で今後もっと広く知識が必要になるでしょう

1年前入場料40バーツ、今回は200バーツ病院を新しくしているので博物館も移設されるかもしれませんね。日本人

                      が多く来るので日本語で案内がされてい

                      ます。医療関係者必見ですよ!



タイ編最後はカンチャナブリの線路。


この断崖絶壁に木製の線路。

あちこちガタガタで現役だなんて

信じ・・・たくない(汗)


慰霊碑への祈りと共に。

 

 

 通訳のHさんから素敵な写真をいただき

 ました!パパ様のリラックスした表情が

 とてもいいですね!

 

 


 

 お久しぶりです。今日はローマのお墓

 事情をご案内します。

 こちら、ローマテルミニ駅から車で5分 ほどの墓地です。 

 この規模でお墓を持てるのは

 特にお金持ちのお家です。

 ローマ時代のネクロポリスに似ていますね!

 


 これは上の写真の

 道挟んで真向い。


 墓地の門をくぐるとまず左右に

 お金持ちのお墓がみえます。

 真ん中の通路はかなり広いですよ。


 りっぱなお墓です。


今、振り向いて墓地入口を写してます


 はい、これが反対側ね。


  さて、これはシスターのお墓。

  2名様です。

  お写真が飾られています。


  こちらは一族のお墓ですね。


  ローマではご葬儀後埋葬して

  10年するとお骨を掘り出します。


  98%が土葬 のこり2%が火葬

  ローマ市内に火葬場が2つしか

  ないので最近は混むのだそうです。

  


 まだまだたくさんのお墓。

 左側が教会ですが、その裏手もずっとお墓。

 

 このあたりもお金持ちです。

 超お金持ちが入り口の大きいお墓。  

 土地に埋葬できるのは裕福な家なんだそう。


 ということで、こちら(写真左)が

 庶民(中流階級の上)の納骨堂です。


 このもっと左側にもちょっと小さい

 ロッカーのような納骨堂もありました。

 そちらが中流さん家族のお墓となります。 

 もうすぐ死者の日ですね。

 キリスト教のお墓詣りは秋なんです。


 カトリック芦屋教会さん。

 中は和風屏風があるシンプルな祭壇。

 木の彫刻の十字架の道行があり

 厳かな中に爽やかな日差しの印象がある

 教会さんでした。